店内では、ウイルス除去装置を設置したり、営業時間を短縮して徹底した清掃をして、少しでも安心してご利用していただけるように除菌対策に努めております。
また、今後の状況によっては、席数を減らしたり、テイクアウトのみなどできる限りの対策を検討しております。
年末年始の営業時間のお知らせをさせていただきます。
ご来店の際は、営業時間をご確認の上お越し下さいませ。
12月24日(火) 通常営業(12:30-22:00)
12月25日(水) 通常営業(12:30-22:00)
12月26日(木) 12:30 – 18:00
12月27日(金) 12:30 – 18:00
12月28日(土) 12:30 – 17:30
12月29日(日) 12:30 – 17:30
12月30日(月) 12:30 – 17:00
12月31日(火) お休み
1月1日(水) お休み
1月2日(木) 12:30 – 16:30
1月3日(金) 12:30 – 16:30
1月4日(土) 12:30 – 17:00
1月5日(日) 12:30 – 17:00
1月6日(月) 通常営業(12:30-19:00)
1月7日(火) 定休日
1月8日(水) 定休日
今年も栗の季節が来ました。
これから少しずつ栗を使った焼き菓子が登場しますが、まずは発酵バターの栗マドレーヌを作ってみました。
中には栗の渋皮煮を丸ごと包み込まれ、発酵バターの芳醇な香りに無農薬レモン爽やかな香り、そして栗のほっくり感が味わえる贅沢なマドレーヌになっています。
甘味と酸味に軽いロースト感の中煎りコーヒーと一緒に秋を味わってみてください。
また今日から消費増税と軽減税率が始まりました。
それにあわせて栗の価格も同様に仕入れ価格等どんどんと高騰してきてますが、
ウィルスターズでは今のところは価格は上げずに現行価格で頑張ります。
美味しさと安心にこだわり、お客様に喜んでいただけるように努力精進していきます。
2019年9月1日(日)は所用により臨時休業とさせていただきます。
ご来店の予定をされていたお客様、大変申し訳ございません。
またのお越しをお待ちしております。
どうぞよろしくお願いいたします。
WILLSTARS
連日の猛暑の中たくさんのお客様にご来店いただき、誠にありがとうございます。
遅くなりましたが、お盆の営業に関してお知らせいたします。
8月10日(土)OPEN 12:00 – CLOSE 18:00
8月11日(日)OPEN 12:00 – CLOSE 18:00
8月12日(月)OPEN 12:00 – CLOSE 18:00
8月13日(火)OPEN 12:00 – CLOSE 18:00
8月14日(水)OPEN 12:00 – CLOSE 18:00
8月15日(木)OPEN 12:00 – CLOSE 18:00
8月16日(金)OPEN 12:00 – CLOSE 18:00
8月17日(土)OPEN 12:00 – CLOSE 21:00
8月18日(日)OPEN 12:00 – CLOSE 18:00
今年最後の癒し&笑い納め。
ちくわちゃんの「Uber Cats」
見てみて→https://www.instagram.com/p/Br_5k1mFb4f/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=1hlzoleqoss8p
1ヶ月の熟成を経て、英国伝統のクリスマス&ニューイヤーケーキができました。
今年はグレードを上げ、100%オーガニックドライフルーツを使い、果物の持つ純粋な美味しさと甘さにこだわりました。
粉よりもフルーツを多く使うので酸味や食感などのバランスを考え、厳選に厳選を重ねて素材を選び、ストロベリーやイチジク、レーズンなどの数種類のフルーツ、そしてピスタチオやヘーゼルナッツ、アーモンドに5種類のスパイスなどを国産葛粉や国産小麦、きび糖などこだわり材料の生地に練り込み、英国伝統のクリスマスケーキをウィルスターズ流にアレンジして仕上げました。
一ヶ月間、週に一度お酒をかけながら熟成させていくケーキは、日を追うごとにまろやかになっていくので、クリスマスからお正月それ以降も味の変化を楽しみながらお召し上がりいただけます。
ゆっくりと楽しみながら素敵なクリスマスとニューイヤーをお過ごしください。
数量に限りがございますので、予約販売とさせていただきます。
受け渡しは12/21日にからになります。
ご予約待ちしております。
お盆も終わり秋に向けての新メニュー、念願のアイスグリーンティーをメニューに加えることになりました。
お茶屋さんの店先にあった懐かしいアイスグリーンティーをウィルスターズ流にアレンジ。
シンプルなドリンクだけに、試行錯誤をしてできました。
苦味と香りの強い京都宇治産無農薬栽培のやぶきた抹茶を、生クリームやバニラアイスに合うようにたっぷりと使い、きび糖の甘味と抹茶の苦味の絶妙なバランスで深い味わと余韻が長く続きます。
定番の深い抹茶オレとはひと味違うグリーンティーをお楽しみください。
暑いけど溶けても食べたくなうようなチョコレートをコーティングしたドーナツ2種を作りました。
「レモンチョコのショコラドーナツ」
純ココアのドーナツに瀬戸内レモンを使ったホワイトチョコレートでコーティング。
ショコラにほろ苦のレモンの酸味とミルキーなホワイトチョコが意外な組み合わせです。
冷たくしても美味しいです。
「きなこチョコの抹茶ドーナツ」
ちょっと深めの焙煎きな粉をホワイトチョコと合わせたミルキーな風味に香ばしさのあるチョコを、無農薬栽培の抹茶を使ったドーナツにコーティング。
ほろ苦くて甘みのある和洋折衷なドーナツです。
こちらも冷やして食べるとチョコがパリッとなって、冷茶と良く合います。
The TEAシリーズのハーブティー2種類を作りました。
●レモンの風味を持つハーブに爽やかなミントなど7種類のハーブをブレンドした「リフレッシュから癒しへ」
レモンの香りと、ミントの爽快感で後味がスッキリ。気分をすっきりと変えてくれる風味は食後やリフレッシュタイムにおすすめ。
また、リラックスに最適と言われているリンデンと、精神を落ち着かせてくれると言われているパッションフラワーの癒しのハーブが隠し味です。
●ドライカシスにハイビスカスなどのビタミンCが豊富な美容系ハーブなど7種類をブレンドした「ビタミン&リラックス」
フルーティーな甘酸っぱさと香り、鮮やかなルビー色が特徴です。 ステビアリーフで自然の甘みをつけてまろやかに飲みやすく仕上げています。アイスハーブティーも美味しいブレンドです。カモミールも使っているでお休み前のリラックスにも最適です。
欠品してました「The TEA」シリーズのマサラチャイをやっと製造できました。
新たに「アールグレイブレンド」と「ダージリンブレンド」を作りました。
ダージリンは、茶葉の等級が最高ランクのFTGFOP1(ファイン・ティッピー・ゴールデン・フラワリー・オレンジ・ペコ・NO 1)のダージリンのみを使用し、農園の違う茶葉をブレンドしています。
香りが良く、味は繊細で優しいのが特徴で、ほんのりマスカットの風味がします。
アールグレイ、数種類の農園の違うセイロンにベルガモットの香りをつけ、セイロンの心地よい渋みと香味に、ベルガモットのさわやかな柑橘の香りで、軽やかな刺激性のある紅茶です。
アイスティーにも適しています。
英国菓子にはミルクをたっぷりと加えた紅茶がよく合います。
たまにはコーヒーを紅茶にかえると気分転換になります。
ローストアーモンドをたっぷりと使った、「木ノ実のビスキー/アーモンド」ができました。
小麦の香りとアーモンドの香ばしさのザックリなビスキー。チョコがアクセントてす。
試行錯誤していたティーオレショコラミント(チョコミントミルクティー)が美味しく出来上がりました。
ミルクやチョコに負けない紅茶にするために茶葉の量や銘柄にこだわり、主張しすぎない風味にするためのスペアミントの量の調整、美味しくないと意味がない自家製にこだわったクーベルチョコで作るチョコソース、全体をまとめるコクのある阿蘇ジャージー牛乳など、こだわって完成したドリンクです。
ミルクティー好き、チョコミント好きが作ったドリンクをぜひ試しください。
桜を使った春のトレーベイクマフィン作りました。無農薬栽培の抹茶生地と純ココア生地の2種です。
抹茶には、ホワイトチョコ、柚子、大納言を、ショコラには、チョコチャンク、クランベリー、アーモンドを使い、春爛漫をイメージして具沢山にしました。色んな味がするけど最後に口の中でまとまる、ほんのり桜の香りが鼻から抜けるマフィンです。ウィルスターズのトレーベイクマフィンはヨーグルト種でしっかりとした生地が特徴です。
中煎りコーヒーやアッサムティーとよく合います。お試しください。
焙煎室にあるコーヒーの木が順調に成長しています。品種はわからないまま三年目。今年は花が咲いて欲しいと期待をしつつ見守りながら焙煎しています。ウィルスターズも皆さまの期待にこたえられるよう日々成長していかなければと努力精進です。
英国伝統のクリスマスケーキの仕込みに入りました。
今年のフルーツは無花果と渋皮栗に、オレンジ、レーズン、クランベリー、レモン、アプリコットが入ります。
粉の半分以上フルーツやナッツを占める贅沢な英国伝統のケーキです。
今年のお酒はラム酒仕込みです。
メースやシナモンなどのスパイスや黒蜜を使った焼き上げた生地に、
1ヶ月間に週に一度ラム酒をたっぷりと染み込ませじっくりと熟成させていきます。
WILLSTARS流のアレンジで、粉には国産小麦に国産葛粉を加えねっとり感を強くしました。
約2〜3週間お日持ちするので、クリスマス前後はもちろんお正月などに少しずつ切り分けてお召し上がりください。
サイズは15cmです。
受け渡しは12月21日(木)以降となっております。
数に限りがございますので、売り切れの場合はご了承くださいませ。