サクサク食感のパイ風アメリカンビスケットに栗を一つ丸ごと入れた「一つ栗のかのこ大納言」を作りました。
バターの香りに国産小麦の香ばしいビスケットに、栗のほっくり感と大納言の甘味が美味しい和風ビスケットです。
オーブントースターでサクサクに焼き戻してお召し上がりください
メープルシロップよりも蜂蜜がよく合いました。
インスタでお伝えしてましたメンズ向けハーブティーのドリップバッグタイプの販売を始めました。
オーガニックのミントをベースに、レモングラスやブルーマロウなどで「リセット」「スッキリ」「爽快感」をイメージして作った、自家製ブレンドハーブティーです。
男性にも気軽にスマートに飲んでいただけるように、見た目もブルーで仕上げてます。
冷やしたブルーミントで、仕事の合間のリセット、スポーツや登山などの水分補給、お風呂上がりのクールダウンにぴったりです。
水出しもできるので前日に用意すれ外出前に冷蔵庫から持ち出すだけで簡単です。
使用しているハーブの一つに、アンチエイジングや眼精疲労、
育毛に期待ができると言われているようですが、
気軽に風味を楽しんでみてください。
GWの営業時間のお知らせです。
4/29-30 通常営業12時-19時
5/1-2 お休み
5/3-7 短縮営業 12時-18時
お知らせが遅くなりまして申し訳ございません。
どうぞよろしくお願いいたします。
ラズベリージャムをサンドした伝統的なビクトリアサンドイッチを作りました。
オーガニックのラズベリーがなかなか入荷できなかったので止めていましたが、無農薬ではないですがアメリカ産のラズベリーが入ったので自家製ラズベリージャムを作って完成させました。(オーガニックラズベリーが入り次第に切り替える予定です)
ラズベリーのビクトリアサンドを食べると懐かしい思い出がよみがえってきます。
見た目は地味なのに食べると贅沢な気分になるのが不思議でした。
しっとりしたバター生地に甘酸っぱいラズベリーがものすごく合います。
今回はイタリアンメレンゲ仕立の軽めのバタークリームを一緒にサンドして、ラズベリーの酸味をまろやかにさせました。
やっぱり紅茶との相性は抜群ですが、酸味のある浅煎りのエルサルバドルのコーヒーもすごく合います。
9月はコーヒーの研修や菓子の研修で営業日が少なくなるためお休みを変更させていただきます。
大変ご迷惑をおかけいたします。
これを機に、より一層の味とおもてなしの向上をしていきたいと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。
※ 9月のみ、水曜日と第1・3火曜日 → 水曜日と第2・4火曜日に変更。
また、9月2日、26日〜 29日は臨時休業。
自宅でパンを作りはじめて15年以上ですが、なかなか納得のいくパンができず、特にベーグルの食感に迷走していましたが、
お店を開業してから毎日のように試作を重ねてようやく思うようなベーグルに近づいてきました。
「引きのあるもっちり感」「噛みごたえのあるクラスト」「香ばしい小麦の風味」「ほんのりした甘さ」をだすために、粉の配合や捏ね具合、長時間熟成や茹で時間によって小麦の旨味と食感を最大限に引き出して、噛めば噛むほど味わいのあるベーグルに仕上げました。
糸島産小麦をベースに数種類の国産小麦をブレンドした香り豊かなオリジナル粉や、厳選した地元産の素材などをできるだけ使用して作っていこうと思っています。
まずはイートイン限定の、ベーグルバタートーストを提供予定です。
バターをたっぷり使って2度焼成して作る、カリッとジューシーそしてもっちりのトーストです。コーヒとよく合います。
時々ベーグルの穴が星の形になるのでウィルスターズのスターズとかけて「ほしのベーグル」と言うネーミングを付けてみました。
7月17日(日曜日)は、清川リトル商店街の月1のイベント「ロータリー市」に出店のためお店の営業はお休みさせていただきます。
イベント会場は歩いて3〜4分の場所です。
最後のリトル商店街のイベントですのでぜひお越しください。
イベントでは、福岡各地から7組の農家さんによるミニマルシェやMATERIAL MARKETさんによるモノづくり体験ができるワークショップなどを開催するそうです。
相性のいいプレーンスコーンと一緒にお楽しみください。
茶葉は千代乃園さん公式サイトでお取寄せできますこちら
5月29日(日曜)に清川リトル商店街で開催される、月1イベント「ロータリー市」に出店させていただくことになり、お店の営業はお休みします。
イベント会場は歩いて3〜4分のマンションの1階部分が会場なので、雨天でもゆっくり過ごせます。
コーヒーは提供できませんが、ガレージカフェというカフェがあるのでそちらを利用できます。
いろんなお店も出店してるので遊びにきてください。
4月17日(日)11:00~16:00に清川のロータリーそばにできた「清川リトル商店街」の月1イベント「ロータリー市」に出店のため店舗は閉めさせていただきます。
イベントでは、ドーナツや焼菓子、ドリップバッグ珈琲、限定の焼菓子の販売を予定しております。
清川リトル商店街はウィルスターズから歩いて3分位の場所です。
ぜひ遊びに来てください。
清川をオモシロイくてクリエイティブな街になるように一緒に盛り上げていただければ幸いです。
店内で珈琲を提供する時に使うマグカップは波佐見焼きが中心ですが、
以前から探していた好みの小石原焼をやっと見つけたので仲間に加えることができました。
磁器とはひと味違う陶器の手触り感がまたホッとさせてくれます。
個人的にはエチオピアの珈琲に合う感じがしました。
カップと共に珈琲時間を楽しんでください。
写真は鶴見窯さんのマグカップです。
ちなみに、若手作家さん14名による小石原焼きのマグカップ展がアクロス福岡で開催されています。
詳しくはhttp://www1.vill.toho.fukuoka.jp/info/prev.asp?fol_id=5196
スコーンに新しく「BRITISH SCONE・ブリティッシュスコーン」が加わりました。
天然酵母のエイジングスコーンと製法・素材そして食感も違うスコーンです。
イギリスに住んでいた頃に食べていた懐かしい味を、ウィルスターズスタイルにアレンジして作りました。
形も味も本場のスコーンとは離れてしまいましたが、素材と味にこだわって作り上げました。
バターは使用せず、たっぷりの生クリームとヨーグルト、そしてバターミルクでコクのある贅沢なスコーンです。
甜菜糖の優しい甘さと白金鶴の香ばしい小麦の風味が美味しさをさらに引き立ててくれています。
クロテッドクリームとジャムを添えてアフタヌーンティーをしてみてください。
りんごジュースが新しくなりました。
いつも健康のために飲んでいてたりんごジュースが、やっとお店で提供できるようになりました!
この津軽の若葉農園さんのほんもの印のりんごジュースは、本当においしくてりんご本来の味を教えてくれるんです。
若葉農園さんでは、化学肥料・化学農薬は一切使用せず、自然な素材の肥料のみの「自然農法」でりんご栽培をしていて、近隣農家が使用した農薬などが流入しないよう、水にもこだわり農園独自の池から引いた水でおいしいりんごに育てているんです。
自然の力を活用して育った本物のリンゴの味を、味わってみてください。
ちなみにリンゴの成分は、整腸作用や血糖値の上昇抑制、美白作用、脂質代謝改善、疲労回復にも効果があるそうです。
リンゴジュースを飲むと免疫力がアップするというデータもあるそうです!
りんごジュース半量とバナナ1本と小松菜2束、好みでレモンやヨーグルトを入れたスムージーがお気に入りです。
雪の中ご来店くださいまして、本当にありがとうございました。